
『夢中さ、きみに。』
2025年7月24日(木)/8月21日(木)
放送開始
AT-X
7月24日(木)から 毎週木曜日 21時30分~
[リピート放送]
①毎週月曜 9時30分~/②毎週水曜 15時30分~
TOKYO MX
7月24日(木)から 毎週木曜日 22時30分~
BS11
7月24日(木)から 毎週木曜日 23時30分~
関西テレビ放送
7月24日(木)から 毎週木曜日 25時45分~
メ〜テレ
7月24日(木)から 毎週木曜日 26時00分~
HBC北海道放送
7月24日(木)から 毎週木曜日 25時26分~
ミヤギテレビ
7月24日(木)から 毎週木曜日 25時59分~
TVQ九州放送
7月24日(木)から 毎週木曜日 26時00分~
順次配信予定
《見放題サイト》
(ニコニコ生放送/ニコニコチャンネル) Lemino DMM TV バンダイチャンネル Hulu アニメフェスタ FOD TELASA
(見放題プラン) J:COM STREAM milplus
見放題パックプライム WOWOW
オンデマンド カンテレドーガ TVer Prime Video ディズニープラス Netflix
《都度課金サイト》
※放送・配信日時は変更となる場合がございます。
合唱部の部長・岡 聡実は、
突如現れたヤクザ・成田狂児から
声をかけられる――「カラオケ行こ!」。
彼の組では恒例のカラオケ大会があり、
そこで歌ヘタ王になると組長に微妙な刺青を入れられる掟があった。
狂児に歌唱指導を頼まれ、仕方なく練習に
付き合わされる聡実 。
カラオケで繋がった二人の奇妙な関係の
行方は……⁉

和⼭やま
『カラオケ⾏こ!』
(ビームコミックス/KADOKAWA刊)
監督
中⾕亜沙美
助監督
塚原佑希⼦
シリーズ構成
成⽥良美
キャラクターデザイン
松浦⿇⾐・谷口淳一郎
メインアニメーター
野澤かれん・中俣由貴乃
総作画監督
谷口淳一郎・稲手遥香・森田莉奈
美術監督
平間由香・松浦成美
美術設定
石原江莉奈・小山真由子
色彩設計
伊藤裕香
撮影監督
桒野貴文
編集
長谷川舞
音響監督
木村絵理子
音響効果
八十正太
音楽
伊賀拓郎
音楽制作
KADOKAWA
アニメーション制作
動画⼯房
Ayumu Imazu「HOWL」

『カラオケ⾏こ!』
著:和⼭やま
大好評発売中

宮園拓夢
泣きぼくろ 役
拳で語る友情もあれば、マイクを通して生まれる友情、育まれる絆、そうして実る思い出もある筈。 今作に宿る独特の空気、あらゆる人々の心を歌声で繋げるカラオケが持つ力、それにより巻き起こる人間ドラマを是非ご堪能下さい。

梶川翔平
元4番 役
収録現場はまるで“関西弁縛り”の異世界。 普段の現場とは違う面白おかしい奇跡の空間で、ガヤも本編も感情豊かに賑やかに演じられたと思います。 忘れられへん現場でした!

武田太一
酒アレルギー 役
歌をきっかけに始まった、少年とヤクザの奇妙な交流。 アニメでどう表現されるのか、一ファンとしてとても楽しみです。 笑っちゃうくらい個性豊かな組員達にも注目してもらえたら酒アレルギーの僕も嬉しいです

天田益男
元塾講師 役
大阪のヤーさんが出てくる漫画がすごく面白いらしい、という話を聞いていまして、長年ドラマでその様な役を演じてきた自分にお声をかけていただけたら…と思っておりましたのでとても光栄です。 祭林組の一員として、存分にその経験を活かせたかと思いますので、お楽しみに! あ、お父さんもよろしく(笑)

石狩勇気
Tシャツ 役
強面の彼らが本気でカラオケに打ち込んでるところが愛おしいです。「この人たちは本当に怖い人たちなんだろうか」とよく分からなくなってきます。その空気感が好きです。一員になれて光栄です。多くの方に見て欲しいですね!

内田雄馬
ジャージ 役
ジャージ役の内田雄馬です。 今作の収録は非常にユニークでとても楽しいものでした。 どのキャラクターも濃ゆい方ばかり。それにアフレコ現場でカラオケをする機会なんて なかなかないことでドキドキしながら収録させてもらいました。 ぜひ、アニメ「カラオケ行こ!」をお楽しみください!

峰 健一
面長 役
実は、お話を頂く前からすでに原作を拝読しておりまして。 好きな作品に出られる幸せ、連絡を頂いて飛び跳ねました。 今作には歌のシーンがあるのですが、決まっているダメ出しに合うように先輩方が工夫を凝らして歌っておられ、とても素敵でした。 どの様な仕上がりになっているか、楽しんで見ていただけましたら嬉しいです。

野瀬育二
兄貴分 役
実は以前から気になっていた作品で、出演の決定とともに原作本を即購入しました。 独特の世界観にワクワクしたのも束の間、自分はどの役だろう?とキャスト表を見てみたら、 兄貴分役!渋くてセクシー!がっ頑張りましたっ!見所としては皆さんの歌唱シーン!必見です!

矢野正明
キティちゃん恐怖症 役
微力ではありますが、常に作品のお力になれればと思いながら、組の一員・キティちゃん恐怖症として参加させていただきました。繊細なシーンもあれば弾けるシーンもあったりと、収録は楽しみながらも皆さんと一緒に真剣に挑ませていただきました。 皆様に見ていただいて完成と思っているので、是非アニメもご覧下さい。 あとこれは私が個人的にやってる事なんですが、見る時にはイヤホンで聞いてます。 そうすると息づかいとか、細かい表現が聞こえたりするので…是非、お試し下さい。

西凜太朗
坊主頭 役
ヤクザ&中学生×カラオケという思ってもみなかった組み合わせに絶妙な間のギャグが面白い作品です。 関西弁ならではのテンポで物語の魅力に彩りを添えたいと思います。 どうぞお楽しみください。

野津山幸宏
パンチパーマ 役
方言指導に加え!なんと!! 出演もさせていただいております! 決まった時はシンプルに嬉しかったです。 本当に個性的な関西人が、これでもかとひしめき合っています(笑)。 見な損やで!?めっちゃオモロい作品やから! 知らんけど。

喜山茂雄
小指 役
まず、このお仕事を頂いて作品名を見た時、あー、カラオケに行く男女の恋愛模様を描いた作品かな?と、勝手な想像をしたのですが、原作を見たら全然違ってて衝撃を受ける内容でした(笑) 『小指』は本編で他のヤクザと同じ様にカラオケパートがあるのですが、『クセ強』な歌い方をするキャラ(どんなクセかは本編で!)なので、非常に悩みましたね。 とてもテンポの良い作品に仕上がっていると思います。皆様に楽しんで頂けると幸いです。

木内秀信
ヤマハの兄貴 役
出演が決まった際、劇中で歌唱があるとは聞いていましたが、まさかあのアイドル曲とは…! ヤマハの兄貴がどんなふうに熱唱するのか、ご期待ください!

上田燿司
宇宙人 役
私が高校の頃からカラオケBOXが普及し始め、数年後に通信カラオケが登場して曲の発売と同時にもう歌えると歓喜したり。懐かしいなぁ。 宇宙人さんは目つきがヤバい感じが印象的で、関西弁でまくし立てましたが、地元言葉で演じるのは楽しかったです。

浦山 迅
組長 役
「やくざの組長」役⁉ 台本には構成員の相関図が…。 どんな強面かと思いきや、「狂児」を懐に入れ、まるで狼が彷徨える子羊を労わるように接する。 我が子と話すように心掛けて演じていくうち、心が熱くなった。

徳留慎乃佑
和田 役
この度、和田役を演じさせて頂きます! 徳留慎乃佑です。 映画や原作を拝見させて頂いた時から 岡先輩と狂児さんのやり取りや関係性が好きなので、 出演が決まった時は光栄でとても嬉しかったです!! 原作のファンの皆様にもこれから観てくださる皆様にも楽しんで頂けるように、微力ながらも全力で和田を演じていきたいと思います! 宜しくお願い致します。

小野大輔
成田狂児 役
和山やま先生の作品はクールでスタイリッシュな中に人の体温が感じられて好きです。 少年とヤクザの数奇な運命をぜひ最後まで見届けてやってください。 よろぴく!

堀江 瞬
岡 聡実 役
カラオケの十八番は昭和歌謡、特にちあきなおみさんが大好きです。堀江 瞬です。
大阪出身であることを明かすととても驚かれるのですが、それほど東京に染まり切った僕の心を大阪仕込みの濃厚だれに2度漬けする勢いでアフレコに臨みました。
全てのアフレコを終えたあとの「楽しかった」という小野大輔さんのお言葉が全てだと思っています。
僕自身も放送を待ち切れない気持ちです。
是非、お楽しみに!
ソンド
グラサン 役
グラサン役を担当しましたソンドです。 収録の前に原作を読ませていただき、作品の空気感がとても好きだったのでこの度出演の機会をいただけて大変嬉しく思います。 関西出身の皆様と、とてもにぎやかで楽しい収録ができました! 組員の一人として全力でカラオケ大会を盛り上げましたので、そちらもぜひ楽しみにしていてください!